2009/12/31

108じゃ収まんねえやな。

今年が終わる。

だからといってあんまし意味ないけど、とりあえず2009年が終わる。

色々動いた一年だった。

色々な景色に会い、色々な人に会った。


そういや30歳にもなったしな。

俺が流行らそうとして全く流行らなかった言葉、

��ジャスサー」

もうちょっと言っとこ。

俺今、「ジャスサー」です

多分これちょっとの期間しか言えないから流行んないんだな。

ま、いっか。


節目やらなんやら関係ないけど、今年はなんだか考える事もいっぱい。

ここんとこは頭んなかもグルグルマワッテル。

そんな事言ってたって地球はいつだってグルグルマワル。

止まれない時間の中でたまに走ったり、無理矢理止まったり。

煩悩の数は108じゃ収まんねえやな。


とにかくあの24:00過ぎた瞬間のわざとらしい「あけましておめでとうございます。」

は、やらずにいきます。只一日が過ぎただけじゃねえか。



とにかく周りの人達には引き続き超迷惑をかけ続けるのでよろしくお願いします。



あら?そんな気ないのにやっぱし大晦日っぽいブログになっちった。

不本意。

まあいいか。

俺に関わってくれている全ての人、今は離れてても繋がってくれている全ての人、本当にありがとうございます。

わざとらしく言います。

良いお年を!

2009/12/14

「あるある」だと思う。

最近街が綺麗になってきたな。

クリスマスの雰囲気が街行く人達をウキウキさせているように感じる。

生来キリスト教に何の縁もゆかりもないが、この街の空気感は祭り好きな江戸っ子として素直に楽しむ事にしてる。


いやいやイルミネーション綺麗だね。

発熱の少ないLED照明のおかげで木々も痛まずに色んな色を表現できるようになってる。

昔は白いのや青いのなんて全然なかったしな。

前にブログでも紹介した表参道「kurkku3」からも並木道のライティングがキレイ見える。

足を運んでみてや。飯も美味いし。


しかし音楽はなごめない部分もあるんだな。

みんなが無意識に聞いてるクリスマスソングの中に必ず「くるみ割り人形」というのがある。

この「くるみ割り人形」はクリスマスを題材とした2幕構成の全幕バレエとして世界中で上演されている。

このバレエの音楽がそこら中で流れてるんだわ。

バレエダンサーはこの時期にやたらとこの「くるみ割り人形」に出演してるケースが多い。

だから休日に頭をリセットして街に繰り出しても、この音楽が流れると、なんとなく落ち着かないのだ。

これ多分バレエに関わる人間限定の「あるある」だと思う。

ま、しゃあねえやな。

メリークルシミマスクリスマスツリー

太頼の独り言(仮題)-くるみ割り人形
P.S
竜さん衣ちゃんお疲れ様でした。二人での「くるみ」なんてなんか面白いよね。
とにかくマーボー豆腐美味かったです。ごちそうさまでした。
またのんびり飲もう。

今ちゃん「くるみ」お疲れ!神経が細いんだか異様に鈍感なんだかよくわからんアンタだけど、とにかくオメデト。
バレエ団どうなってんのか確かに心配だけどオメデト('-^*)/
最近は飲めるんだろ?飲もうぜ。
馬乗りになって顔にビールかけるけどな。

ほなの。