2010/11/21

春野雅彦くんと志賀育恵ちゃんです。

先日友人の結婚式に行ってきました。
東京シティバレエ団で活躍する春野雅彦くんと志賀育恵ちゃんです。

二人とも俺と同い年なんだなあ。
誠実で優しいマーちゃんと奔放で繊細なイクエ。
なんだか二人の関係や暖かさを感じれたいい会だった。

色んな人達とも会えたし楽しかった。

とにもかくにもお幸せに!!!!!


PS.竜ちゃん酔っ払っての丸岡さんに「塩コンブ」発言はよかったよ。

2010/11/17

でるんだな。

熊本バレエ劇場で本番後に一日休みが出来た。
何年も続けて来てるのにゆっくり観光したことがないから車を借りて市内から出て観光することに。

そうだ阿蘇に行こう。

ということでレンタルしたフィッツで一路阿蘇山へ。

阿蘇山というのは通称で、いくつかの山が集まって出来ているもので「阿蘇五岳(あそごがく)」というのが正式らしい。
そのなかでも中岳という山の火口を見ることができる。
有毒ガスが吹出している為風向きなどの影響でほとんどの場合立ち入り禁止になるようだが運良く見ることができた。ラッキ。
その様子こちら↓
太頼の独り言(仮題)-火口

そこそこガス吸ってる気が・・・・
とにかく子供の頃から来てみたかったから大満足。
近辺の土産屋で半端じゃなくオジサンにからまれる等のハプニングもクリアして中岳を後にした。



そしてしばらく車で走っているとなんだか空気感が変なエリアへ。
なんとなく気味が悪い感じだなあと思っていたら、なんとこんな標識が・・・・・・・・

太頼の独り言(仮題)-ばあちゃん

いやいやいやいやいや!
限定すんなよ!
じいちゃんはでてこんのかい!
子供とかはどうよ?!
しかも「おばあさん」じゃなくて親しみ込めて「ばあちゃん」って!

この周りには一、二軒の民家があるだけでその先も只の林。
その林をしばらく走ったら、
看板が、
「ご協力ありがとうございました。」
って。


でるんだな。

ここ。

ばあちゃん。



ほな。

2010/11/08

レインボー!!!

絵を描いてる友人がデザインフェスタ2010に出展してるということで東京ビッグサイトにブラリ。

こいつあだ名がレインボー。本名が虹助。そりゃレインボーだわ。

色彩感覚が自由で単純な風景も彼の描写する世界観は名前の通りまさに、レインボー!!!(川平慈英風に)

まだまだ描いていってな。楽しみにしてるぜ。

客も個性的なヒトが多くて、足を止めて眺めてるだけでも楽しかった。

太頼の独り言(仮題)-虹助

んだば。