2010/06/30

あっぱれ!!

日本代表はよく頑張ったなあ。
素晴らしかったわ。

色々惜しかった。
今回は俺らの世代、「黄金世代」の最後のW杯。
もっと長くやる人もいるけどね。
基本的には世代交代な感じ。
サッカーは30過ぎはベテラン。
お笑い芸人なら若手。
バレエダンサーなら・・ちょうどいい頃かな?

ま、様々だけどこのカテゴライズはあんまし意味ねえな。
その時に光ってれば何歳でも関係ねえやな。
70歳のスペインリーグ得点王とかいたら面白いしな。

とにかく日本代表ありがとう。
前大会、中田英寿率いる代表では上手いってなかったように感じる「結束」。
今回はそれに尽きると思った。
やっぱり「チーム」は大事なんだな。
2002年大会の韓国のような勢いと一体感を感じた。

PK戦で敗れた?あっぱれ!!
歴史のある南米のチームと互角に渡り合った。
駒野がどうこうじゃない。
ただPK戦で敗けただけだ。 

「PKはサッカーではない」日本代表前監督 イビチャ・オシム


そしてここベスト8からW杯の醍醐味。
寝不足の日々は続く。

2010/06/25

いいんです!!!

グループリーグ突破しちゃってもいいんです!!!

日本対デンマーク戦!!

3-1!

本田!遠藤!本田→岡崎ぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!

やばかったわ。

鳥肌立ったわ。

ありゃクララも立ったわ。

この時期は睡眠不足やわ。

日本代表ドンドン行こう!!!

あ、俺も行かなきゃだえっ


ちなみに今日の写真は今日の結果の大胆予想をピタリと的中させた友人の田中啓太。
大胆な漢よ・・・・


太頼の独り言(仮題)-0624田中

2010/06/11

あ、野球も好きなんだけどね。

開幕。

ワールドカップ。

ブログで俺が言ってもなんの意味もない。

が、あえて言う。

楽しみ。


クラブの試合からなにからとにかくサッカー全般が好き。

でもやっぱりこのワールドカップは趣が違う。

いつもとヒトアジ違った楽しみがあるんだな。



あ、野球も好きなんだけどね。

逆にオリンピックあんまし興味ない。

オリンピックは現地に行って観戦したら面白いと思うが、日本でテレビ観てると作り方がなんか嘘っぽい。

平和の祭典?うそこけ。ぼけ。それによって起きてるトラブルも全部報道したらんかい。

考えたらワールドカップも大して変わらないかもしれないけど、オリンピックは汚いところの塗りつぶしが露骨な気がする。
先日の北京五輪でいうと、聖火リレー時のチベット弾圧開放のデモとか、その場における中国人の暴動だとかはマスコミはほとんど報じない。それどころか無かった事のように振舞っているのだ。

政治的に利用されてるシーンも多々見受けられる。


とかキーボードを叩いてるウチに段々、

「まあ、みんなでスポーツ出来てる感じはなんか良さそうだし、選手は純粋に頑張ってるし、それ自体はなんとなくいいか。」

という考えにシフトしてきたので、また考えが「ナニカバッシング」になる前に終わる事にします。

ワールドカップとはまた違う話だしな。とにかく寝不足必至だな。ほな。


「物事は常に多面的な要素を持っている。人は時にそれを忘れてしまうのだ。そして場合によっては全部どうでもいいと思う時もある。」
---グレートスギナミ及びモモシノミヤ連合王国「サンヤ」35代首相タイラー・T・ジナンの言葉