2010/04/30

配信スタート!

4月28日からスペシャルユニット「キャタピラー」の「足跡」がモバイル先行配信スタート!

そしてエコレゾウェブではアーティスト達のメッセージも追加されてるよ!

すごくいい曲だからみんな聞いてみてね。

てゆうか登坂兄弟って誰?とか言わないように。

俺と兄貴です。

そして楽曲のメイキング映像も流れるみたいだけど、登坂太頼はほとんど映ってませぬガーン

トニカクモバイルサイトダウンロードヨロシク!!

んじゃ。

2010/04/29

アントニオ猪木のモノマネでおなじみの

実際はいつだったか知らないけど俺の感覚的には今日、春一番が吹いたね。

あの生温くてホコリ混じりの強い風の感じ。

季節ごとの記憶ってあってさ、その頃に妙に思い出す「ナニカ」ってない?

これは匂いがつれくるのか、はたまた温度や湿度等の皮膚感覚がつれてくるのか。

その時期その時期に妙に思い出すヒトの顔や突然フラッシュパックする出来事。誰かの言葉や自分の思い。

春には春の記憶、夏には夏の記憶、秋には秋の記憶、冬には冬の記憶。

春には春の思考、夏には夏の思考、秋には秋の思考、冬には冬の思考。

なんかはっきりとじゃないけどそういうものってあると思う。

昨日吹いた風は少し遅くなったけど自分の心の中の「春の記憶と思考」のタンスをつれてきて、衣替えをしてくれた気がした。


あ、実際にそろそろ衣替えしなきゃなあ。コートとかダウンはしまうべ。これまたタイミングむずいな。

そういやアントニオ猪木のモノマネでおなじみの春一番。好きです。


んじゃ。

太頼の独り言(仮題)-春一番

2010/04/21

誕生日。

今日は登坂太頼の誕生日。

俺が流行らそうとしてまったく流行らなかった「ジャスサー」から「アラサー」に戻る事と相成った。

今日もまた31年前に俺を産んでくれた母親に感謝する事にします。

なんだか突然ツヨイ雨が降ってきた。

1979年。生まれた日も雨風、雷、嵐。

昼間は天気も良くて暖かかったのに急に寒くなってきたな。

なんだか空に祝福された気がした。

ありがと。



PS. メッセージをくれたみんなありがとう!

2010/04/20

ペアルックだったんだわ。

そういやね。

こないだある番組の収録だったんだけど亮太と25年ぶりくらいのペアルックだったんだわ。

恥ずかしや。

でもちょっと可愛い?
太頼の独り言(仮題)-3人


��S. 
  新羅くん(その頃会ってたらこう呼んでましたね。)ありがとうございました。楽しかったです。また会いましょう。
  チノちゃん楽しかったね!写真送ります。
  
  
    

2010/04/18

いやホントにマジジャンプ。

雨があがってふと近所を散歩してみた。

目に見える物が優しく見える陽の優しい一日だった。

家の近くはお寺もあって緑も多く、ちょっと散歩するのにこんなにいい感じなんだと再認識。

桜が散った後を「俺らの番だ!」と言わんばかりの鮮やかな新緑の葉が覆い尽くす。

風が吹くと微笑んだり高笑いしたり、幼い葉っぱ達の穏やかな声が聞こえてくるよう。

頭上まで垂れ下がっている葉が目に止まり、ふと手を伸ばす。

あと1ミリで届くタイミングで風が吹き、手の届かないほどの高さに。

下がってきたところを狙ってまた手を伸ばすとまたもやきまぐれな風につれさられてしまう。

そんな事を何度か繰り返すウチにダンダン微笑ましい気持ちから本気の意地モードに確変突入。

「くぉら!人間様で遊んでんじゃねえぞ自然!!」

また下がってきたタイミングでマジジャンプ。

いやホントにマジジャンプ。

これ計3回。

しかし俺の本気も風と葉っぱにもてあそばれ、遙か頭上に舞い上がる枝葉にかすりもせず。

あれ?こいつ本気で俺を嫌がってんじゃね!?

横では小さい子供を後ろに乗せたチャリンコママが俺をガン見で通り過ぎる。

ふと目をやると遠くなるママの後ろに乗った小さい女の子も俺から目を離さない。

・・・・・ですよね。

春にたまに見かけるちょっぴり変なオジサンですよね。

なんだかちっちゃい時に俺の足元にまとわりついていた子が小学校一年になって久しぶりに階段を降りる時に手を繋ごうとした時に、

「なんで?むかっなんでつなぐの?むかっ

と言われたショックをガン見している女の子と葉っぱと色々オーバーラップして見えた気がした。

俺は辺り一帯の自然に対してこうつぶやいた。

「だっふんだ!」

目に見える物が優しく見える陽の優しい一日だった。


太頼の独り言(仮題)-緑



太頼の独り言(仮題)-変なオジサン

2010/04/15

兄の仕事。

ウチの兄貴。

登坂亮太。

シンガー。

で、

カフェ店長。

それが兄の仕事。

おもろいの。
太頼の独り言(仮題)-レコ亮太太頼の独り言(仮題)-店長亮太

ええで。

おきばりやす。

ちなみに亮太のブログへはこちらをクリック!

2010/04/08

とにもかくにも4月28日配信決定!!!

流れにナンタラって言ってたモノが動き出した。

えっと、今回はダンサーではなくてシンガー登坂太頼のお話。

経緯は後々説明していくことにして、とにかく報告です。

突然ですが、

「キャタピラー」

というスペシャルユニットが誕生しました。

小林武史さんプロデュースでメンバーは一青窈、salyu、GAKU-MC、若旦那(湘南の風)そして登坂兄弟です。


・・・・・・・・・・・・・あれ?最後の登坂兄弟って誰?

とか言うんじゃねえよ。

登坂亮太(兄)と登坂太頼(俺)です。

本当にみなさん最高のアーティスト達です。

エコレゾWEBに詳細がでてます。

面白い事になってます。

とにもかくにも4月28日配信決定!!!

ちょっと先だけどみんなダウンロードして聞いてみて!

スーパーいい楽曲です。

続きはエコレゾWEBに。

2010/04/02

マテ茶。

なにかの縁があって、一流のシンガー達にまみれてなんだかやっております。

色々言えないらしいんだけど超楽しい。

なんか本当にまざらしてもらって・・・・・・・・・・あざす。

さあこのミッションをどうすっか?

「挑戦」って言葉がテーマ。

報告マテ。   マテ茶。