2018/05/20

ギエムが谷バレエ団に

え?

バルセロナから帰ってきたらまさかのニュース。

「イニエスタの神戸への移籍合意」
https://mainichi.jp/articles/20180519/k00/00m/050/167000c

なんじゃその展開・・・・
すげえ話だな。
バレエの人にわかりやすくすると「シルヴィ・ギエムが谷バレエ団に移籍しました!」みたいな感じ・・・
バレエじゃない人にわかりにくいか(笑)

俺さ、昔ツタンカーメンに会いにエジプト行ったら、その間だけまさかの「初めての日本展示ツタンカーメン展」ですれ違って会えなかった過去があるんだよね・・・
まあ今回はカンプ・ノウでイニエスタを見られたけどさ。
本当にあの「クラシコ」観られて良かったわ。

これからイニエスタを日本で観られるのか。
ほんとすごいわ。
久しぶりの超大物フットポーラーだな。
三木谷社長グッジョブ。

これは楽しみ。
スタジアムいってみるか。

2018/05/11

ワレリーの主宰

NBAバレエ団のロジア人、ワレリーの主宰の舞台。

コンテンポラリー作品をやってきたよ。
先日4月22日にやったのと同じ作品。

楽屋は今日もインターナショナル。
日本人は俺と芳賀望くんぐらいだったな。

なんだかみんなと近況報告みたいな感じだったわ。

みんなありがとうねー!

2018/05/07

「エル・クラシコ」って呼ばれる伝統的な試合

バルセロナにいる。

この街はいいわ。

久しぶりのスーパーヒット。

毎日楽しい。

気候もいいし、人もいいし、メシは美味いし、メッシはいるし。

今日はサッカーのFCバルセロナの本拠地カンプ・ノウで試合を観たぜ。
いや本当に最高。

あ、ここからちょっとサッカーの話。
「エル・クラシコ」って呼ばれる伝統的な試合がある。
FCバルセロナとレアル・マドリーっていうチーム同士の戦いなんだけど、簡単に言えば「巨人×阪神」戦みたいなもん。
でもエル・クラシコはスペインの「王立=レアル」である「レアル・マドリー」と、現在も独立問題を抱え、違う文化と言語をもつカタルーニャ州バルセロナの「FCバルセロナ」の闘い。
クラブの成り立ちの歴史からしてスペインの国の問題も含んだダービーマッチ。
この試合の盛り上がりは本当に面白い。
しかも、「イニエスタ」と「クリスティアーノロナウド」の二人に移籍の噂があって、この二人のいる最後のエル・クラシコかもしれないって事で急いて航空券を取った次第。
発煙筒とか機動隊とかも出てて、日本にはない熱狂。
しかもゲームも荒れるわ荒れるわ。
2−2の引き分け。スアレス・メッシ・ベイル・クリロナの得点を生で観る事が出来て本当に最高の時間だった。
モドリッチのボールタッチと運動量も本当にすごかったわ。

明日はなにするかな。





2018/05/01

正木との東北支援も7年目

相棒正木との東北支援も7年目。

緊急性があるものは当然ない。
みんな状況変わった。
福島の問題はまだまだ根深い。

まだまだ原発は続けるんだな。

まだ多くの海岸の街はなくなったまま。

なんだかな。