2008/10/30

要するに、

どうもこんにちは。

登坂太頼です。

やっと自己紹介してみる事にします、



え?






9月にブログを始めた時にやれって?








うっせ。





というわけでブログを始めた経緯と、人とナリを少々。





始める前はとても否定的で、散々後ろ向きな事をノタマっていた。


こんな感じに。


「ブログってなんかプライベートの切り売りみたいじゃね?」

「日記的なモノって人様に見せるもんじゃなくね?」

「結局「俺はこうだ!!」みたいな自己陶酔な自慰行為な感じじゃね?」










・・・・・・・・・・ええ。



始めましたよ。



2ヶ月弱ですが楽しくやってますよ。



ブログ。



いやね、別にプライベートを書かなきゃいけない訳じゃないし、日記的なもの書かなきゃな訳じゃないし、

自己陶酔な自慰行為をしなくたっていいって事が考えてみたらわかったのですよ。


あ、みんな最初からそんな事知ってる?

あ、そう。


ちょっと考えたらわかるハナシですがね。ガーン


まあやりたくない時には「やらない理由」を並べ立てるもんです。

とにかく友人や舞台を観にきてくれる人達に勧められてた時はなんか、

「やらされる感」

があったのですが、

ふと思った、

「ちょっとやってみるか感」

によって始める事となった訳です。


ようするに

「なんとなく」スタートな感じ。


まあそんな訳で「告知」と「独り言」でやっていく事になった次第ですわ。





まずは次回のやつも兼ねての告知方面からいくと、



11月9日 場所:渋谷ライブスペース「7ef」


    イベント名:Lumb Shop Floor vol.4 ~brothers night~

          時間:19:00~

          料金:投げ銭システム



Lumb Shop Floor←は兄亮太が前からやってるイベントの名前だよ。

前回の記事をみるとよくわかるようになってるんだけど、

料金の投げ銭(ナゲセン)システムがあまり馴染みのない人が多いと思うので説明するね。

















要するにゼニを投げろや。


宜しく!!!グッド!





な感じでこのブログをお送りしてみようと思っております。

         ↑
上の感じは「説明丁寧告知バージョン」ね。

  




で、次は今日のメインの登坂太頼の人とナリ的な自己紹介なんだけど



あ、仕事呼ばれた。

じゃあ相変わらず中途半端に終わることにするわチョキ

ほなまた次回。

 







2008/10/26

のんびり。

今日は目の前に熊本城をのぞむホテルに滞在中。

なんかのんびりしちゃってるんだな。



皆様多数のコメント本当にありがとうね。

こんなまだ仮設住宅のようなブログなのにアクセス数も上がってきたし。

いただいたメッセージはひとつもこぼさず読んでます。




今は毎年恒例になっている

「熊本バレエ劇場 くるみ割り人形」

のリハーサルに来てるよ。

いつも進化していて質の高い舞台です。


さ、リハーサルいってこよ。

告知2!!

緊急告知!!!

来る11月の9日に登坂亮太・太頼のメインボーカルイベント決定!!
てなわけでまたまたやらせていただく事になりました!

なんだか紆余曲折してまとまりました!

情報がいろいろ錯綜して申し訳ないです合格

今回はこれで決定だよ爆弾

みなさま超お誘いあわせの上、超来てください!

場所は渋谷7ef

時間は19:00からで、間が入って2セットです。

チケット料金がなくて「投げ銭」システムを採用との事。

細かい事はまず来てから!!

今日は熊本よりお送りいたしました!!!!!!!

これからドンドン追って詳細アップするぜいチョキ

まずはここまで。

歌うぜ。



2008/10/15

告知。

告知です。

来る10月の16日に兄亮太がライブイベントに参加します。

場所は吉祥寺「PLANET K」。

ラストはオーストラリアから「WATUSSI」というバンドが参加らしいです。しらね!

PLANET  ←ここから飛んでいけるはず。細かい場所と時間はこちらで!

今回は急だけどもコメントにチケットを欲しいムネを伝えてもらえれば、前売りにできます。




でもってなんでダンサー太頼のブログに掲載かというと、俺もちょろっとでるからです。

本当に今回はコーラスっていうかいるだけね。にひひ

ただでたかっただけっす。

時間は18時半会場19時開演です。

はっきり言って太頼inライブハウス超レアです。

10年ぶりだ!

楽しみにしていらしてください!

2008/10/10

石坂浩二が、

ワタクシインドネシアニイッテオリマシタ。

トゥリマカシ!(ありがとうの意)

サマサマ!(どういたしましての意)



ってな訳で只の放浪癖って事で流して頂いて構わないところでシ。






旅がね、






好きなんです。






今でも仕事ガラいろんな地方に行かせて頂いておりますが、





旅がね、




好きなんです。






    ↑

なんかウザくて気に入っちゃった。にひひ


なんかこのブログで自己紹介もしないまんま一ヶ月が経っちゃったな。


まあそれはそれで気が向いた時にするとして、今日はとにかく「もずく」が本当に美味い。まあ今はいい感じに

酒も美味いんですけどね。







これってなんなんだろうなあ。

俺、「登坂 太頼」はとにかく食べ物の好き嫌いがないんです。



「嫌いな食べ物なんですか?」

と、聞かれたら、

「旬じゃなくて美味しくないもの」

と、答え、

「好きな食べ物なんですか?」

と、聞かれたら、

「その時期に旬で、今食べて美味いと感じるもの」

と答えます。




・・・・・・・・・・

��・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

��・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウっ、ウゼっ!!

超ゥウゼエぇ!こいつ!!!!


俺こんな風に答えるヤツいたらマジでウザイわ。

ちょっと嫌いんなるわ。

ああ我ながらウザ過ぎてびっくりした!ニコニコ

どんだけかっこつけたらこんなコメントになんだよ、俺。



でも実際は本当にこんな感じに好き嫌いはナシなのです。

だから食材の話をしたら嫌いな食べ物はないわけです。

ゲテモノも相当大丈夫だよ。

生のイモムシみたいやつはちょっと厳しいけどね。


昔観たテレビで石坂浩二が、

「モグモグ・・・・・ははー、ナルホド。」

といって生のイモムシを食べてたのをみて尊敬できるやらできないやらな気分になったもんですわ。

まあそんな話はいいんですわ。



俺を生んだ二人が「食べる」って事に対してすごくうるさいんだよね。

この二人がまた「濃い」んです。

って自分チの両親って絶対キャラが濃いって思うんだよね。きっと。

スゴイとこもマヌケな一面も色々知ってると、

「濃いなあ」

って思うんだと思うんだよね。

まあそのなかでも俺の両親は他人からも言われる程。

この二人が貧乏な4畳半生活から、~~~~~~むにゃむにゃ・・・・・・








酒飲んで酔っ払っいながら親のナレソメから俺の食べ物の好き嫌いをなくしてくれた話まで

行くにはちょっと面倒だな。

とにかく先天的だか後天的だかとにかく食べ物の好き嫌いをなくしてくれた親に感謝。得意げ




そんで、



ああ、




そうそう、

今日は「もずく」が美味い!

なんかそんだけで相当な幸せ感があるね。

明日もきっといい日だ。




んでは。      ←これコメントで言われたけどホントに無意識でやってたわ。



兄のの亮太は「ではでは」だったね。確かに。

亮太は意識してんのかなあ?

まあ指摘されると逆に変えたくなっちゃうんだなあドクロ


んだばチョキ























    

2008/10/03

ヌイちゃったな。

いや今日の昼は久々晴れて気持ちよかったね。

陽の強さ、風のそよぎ、温度もまたいいアンバイ。

なんか裸で家の前でノビをしたら一陣の風が透明になった身体を通り抜けたような感覚が。

あらちょっぴり詩的な感じ。目

ってアタマぼさぼさのおっさんが家の前でノビしてるのは詩的でもなんでもないが叫び




そういや3行上の「アンバイ」。漢字では、

「塩梅」。

本来の読みは「えんばい」で塩と梅酢を合わせた調味料を意味してた。



ちょっと待て!

「なにソレ知ってるし。」的なカオしてるあんた!

しっかり理解して今日は帰ってクレ。パンチ!



そうそう、そんで、

それがノチにその味加減がいい物を「塩梅(えんばい)」と言うようになり、

現在でも調味料として~~~~~ウンタラカンタラ。

・・・でもって

「按排」

常用漢字では、

「案配」

の読みが元々「アンバイ」であり、

〇上手く処置する。

〇具合よく並べる。

といった意味がそもそもあったのだが、この二つの、

「塩梅」「案配」

の意味がいい具合にするという点で似ていたため混同が起こり、

「塩梅」も「アンバイ」になったそうな。





うん、まあ文章的に最初に威嚇したワリには冒頭の辺りでいきなり適当にヌイちゃったな。俺ったら。

とにかく結局はステキ日本語的感覚からしたら、

「案配」

より

「塩梅」

の方がなんとなく好きだなあって話がしたかっただけになったな。

色んなモノが「いい塩梅」であればいいな。




んでは。