2009/08/31

まあ自民党ひどかったもんな。

選挙。

今回はまあ「政権交代」。

色々影響してこの結果になった。

国民にもさすがに色々思う事があったのだろう。

圧勝と言われている一方では消極適選択ともいわれた民主党。

まあ自民党ひどかったもんな。

しかしまだまだコイズミさんの尻ぬぐいは残ってるだろう。

まあとにかく国民も政治にあたたかくキビシイ目で見ていくことが大事だと思う。

いいか悪いか?

とにかく変わって行くことが大事なんだという判断が国民から突きつけられたわけだな。

過度に期待はしてないけどこれからが本当のミモノ。

これで早々にグダったらあの夏の興奮の一日はなんだったの?ってなっちゃう。

さあみんながんばれ。


とにかく俺。

松山から北海道いけた。

羽田で乗り継ぎだったから台風直撃でフライト欠航かと思ったぜい。

アブネ。

今日は眠いからこの辺で。

オヤスモ。

2009/08/26

寝るつつ。

なんかもう寒いなあ。

涼しい通り越していきなり寒い。

四季って言うとなんとなく四つの季節で12ヶ月を4等分してってなるじゃん?

まあきっと正式にコヨミの上でちゃんと別れてんだろうけど、体感で言うところさ、



��0月から5月くらいまで結構寒くね?




��月もへたすりゃたまに寒い日もあって、今年は昨日ぐらいでももう寒い感覚が。

一年でほぼ寒くないのは7月だけなんじゃ・・・

タイミングを逃した夏服がまたもこのまま眠っていく予感がしてきた。

ま、いっか。



それはよしとして親しい友人がまた旅路に。

気をつけて行って来いよ!

色々仲良くな!!!



俺はというと・・・・集中してます。

ひたすら集中。

打ちのめされたりしつつ、調子にのりつつ。

なにか動いたら面白いぜいと思いつつ。

まあなんでもいいかつつ。

寝るつつ。

2009/08/21

行こうぜブラザー。

ここ何日かは他業種の表現者と夜な夜な酒盛り。

めちゃめちゃ楽しいぜい連日。

なんか新しい感覚に襲われる瞬間が多々。

ココロの中に動きがあったり実際に色んな事が動いたり。

バシバシ行こうぜブラザー。

今はいい意味での爆発まえの溜ドキ。なんだかドキドキするぜ。

結果が不発でも手詰まりでもいいから行ってみよう。

本当の手詰まりになったら盤面をひっくり返しゃあいいんでねえの?


やべえ楽しく興奮してたら寝つけねえ。

完全に酔っぱらいの寝る前の感じだな。



深呼吸してベッドにはいるか。

ラブ枕。

2009/08/11

「お母さん。俺の血を使ってください。」

あんまり痒くないんだよね。

蚊に刺されてもさ。

いつからか覚えてないんだけど結構痒くない。

最初の2、3分だけなんとなく痒いんだけどすぐ忘れちゃうっていうかね。

子供の頃に刺され過ぎて耐性がついたんじゃねえかってちょっと本気で思ってるんだよね。

あのプックリ腫れる感じもすぐなくなるし。

共存できんじゃねえか?ってマジで思ったり。

俺のちょっとの血液で子孫が繁栄できるならって。

「血が!!ウチの子に血が足りないんです!!ダッ、誰か!!!!」

「お母さん。俺の血を使ってください。」

なんて。

あれ?ちょっと蚊の事が愛おしく思えてきたぞ?








でも寝てる時の耳元での羽音は本当にストレス。

体重が1gにも満たないヤツに60何kgの人間が夜中に発狂寸前まで追い込まれる。

すごく滑稽な感じだな。

でも気になる。

やっぱ殺す。

睡眠を邪魔するやつは容赦なく。



天気が最近なんとなくすぐれないな。

もうちょっと夏らしくしていてください。

天気。

ほなの。

2009/08/06

この夏の日を思おう。

今日8月6日は世界で初めて原爆を投下された日。

もちろん体験はしてない。

でもいっぱい色んな文献を読んだ。

何気なく手に取った図書館の「はだしのゲン」は幼すぎた自分にとってあまりに大きい衝撃だった。

トラウマになるほどだった。

知らなきゃいけないという気持ちに襲われて、むさぼるように関連書物を漁った。

その後も色んな資料や題材作品を見た。話も聞いた。

小学生の時に親に頼んでヒロシマにも行かせてもらった。




忘れてしまいそうだけど、忘れないようにしよう。

それぐらいしか出来ないけど、これからもそれぐらいはしていこうと思う。

戦争が始まれば、どの国も加害国で被害国だ。

一般大衆のほとんどは被害者になるが、直接的にも間接的にも加害者になっていることだってあると思う。

俺達ひとりひとりにも考えることだって出来ることだってあるはずだ。

この夏の日を思おう。自分たちが今生きていられてる事もちゃんと思おう。


この爆弾がヒロシマとナガサキに落ちてから64年が経った。

世界中がこの爆弾をまだまだ外交カードとして、使っている。


望んでなかったろうにな。なかなかなくなんねえな。

アインシュタイン。

太頼の独り言(仮題)-アインシュタイン

2009/08/05

「でもさ。」

「でもさ。」

これ朝に会って一発目のセリフとしては間違えてるだろ?

その前の会話があって、それに対しての考察や反論としてある言葉だと思うんだよ。

でも言うんだよ。

俺の幼稚園の頃からの同級生の「川瀬」。

コイツがさ。

朝イチにありえん一言。

「でもさ。」


今はなんか車かなんかの仕事で日本中飛び回ってるみたい。

お前さ、仕事先で朝イキナリ、

「でもさ。」

って絶対・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






言え。

甘かったっす。

今年初のスイカを食べたらやたらと甘くて感動。



そういえば前から思ってたんだけどJRのICカードの「スイカ」ってあるじゃん。




・・・・・・・・・名前ダサクね?

もうちょっといいのなかったのかなあ?

Suicaの語源は"Super Urban Intelligent Card" の略称で、「スイスイ行けるICカード」の意味合いも持たせている。
(wikiから引用)

頭文字とってるとなんとなくかっこいい感じだけど結局「スイスイ行けるICカード」な雰囲気が強いんだな。

で、名古屋は「TOICA」

大阪は「ICOCA」

北海道は「KITACA」

こういう風に並べるとやっぱり東日本の「SUICA」は「スイスイ行けるICカード」な雰囲気が強いんだな。

大阪はやっぱ大阪らしいな。



まあとにかく今年初のスイカは甘かったっす。

んだば。
太頼の独り言(仮題)-スイカ